東京湾を中心に釣りしてます

東京湾を中心に catch & eat の釣りをしています。その他、猫、手作り食品(料理)、ふるさと納税、子育てに関する事などです。

小学6年生で、欠席数が出席数を超えました。

小学校の年間授業数って、

大体200強あるんですが、

小学6年生になり初めて100日以上休み、

欠席数が出席数を超えてしまいました。

 

この年は本当に本人をはじめ、

苦しんだ記憶が強いです。。。

 

f:id:KIMOTIKO:20200719002028j:image

 

何しろ朝は集団登校なので、

娘が行くか行かないかハッキリしないと、

他の家の子を待たせることになるんですよ…

 

子供達にも迷惑をかけたくないので、

ウチの子は外してもらって、

先に行って構わないんですが、

中々そうも行かないみたいで、、、

何度もオッサンが小学生の子に、

先に行ってねと話しかけに行きました。

 

周りからは、不審者に見えてたろうな…

 

この年に取り組んだ事は…

  • 修学旅行
  • 適応指導教室
  • 通院(カウンセリング)
  • 山村留学(体験)
  • 中学受験

 等がありました。。。

 

本人も何としたい思いが強かったので、

今となっては良かったと思えますが、

当時は何をやっても解決しなくて、

原因がわからず苦しんでました…

 

でも、

修学旅行には頑張って行ったんです(*´ー`*)

 

原因なんてどうでも良くて、

行きたくても行けない時には休んで、

行きたいと思った時に行けるように

出来れば良かったんですけどね(*´-`)

 

適応指導教室や通院(カウンセリング)では、

娘の不安を和らげることには繋がらず、

かなり激しい親子の衝突を繰り返しました。

 

そんな中で、

当時の経験の中でも山村留学の体験は、

その後の成長に大きく繋がった気がします。

 

わずか1週間ですが、

親元を離れて初めて会った子達と、

自然の中で過ごしたことで、

今いる場所で上手くいかなくても、

別の世界があることを、

肌で感じられたのかとも思います。

 

今でもキャンプは好きですし、

テントを張ったり、

食事や寝る準備を出来るようになって、

自信にもつながってるようでした。

 

ただ、それを経験した上で、

娘が希望する進路は山村留学ではなく、

学区外の私立中学への進学を希望しました。

 

その為、

後半は中学受験に集中して取り組み、

小学校の友達とも会いたいと思ったのか、

2学期の終わり頃から、

少しずつ行けるようになって来ました(;ω;)

 

私立中学にも何とか合格し、

これまでの友人たちとは離れ、

新しい場所と新しいクラスメートと共に、

中学生活をスタートしました。

 

本人もこれをきっかけに、

他の子達のように学校生活を送るべく、

張り切っていましたが、、、

 

徐々に朝起きれなくなってしまいました(>_<)

 

f:id:KIMOTIKO:20200719002304j:image

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

東京湾を中心に釣りしてます - にほんブログ村